リフォームは、1年を通して受けることができます。
しかし、できれば最適な時期を選びたいと考えていませんか。
この記事ではリフォームに最適な時期について、季節ごとのメリット・デメリットを解説します。
また、引越し料金が安い時期についても触れ、リフォーム計画を立てる際の参考にしていただければ幸いです。
目次
リフォームに最適な時期とは?
「リフォームって、いつ始めるのがベストなんだろう?」
「季節によって工事のしやすさや費用が変わると聞くけど……」
そう思っていませんか?
実は、リフォームに最適な時期は、あなたのライフスタイルやご希望によって異なります。
そして、1年を通して、いつでもリフォームは可能です。
「リフォームしたい!」
そう思った時が、あなたにとっての最適な時期とも言えます。
まずは季節ごとのメリットとデメリットを理解し、実施時期を検討してみましょう。
春(3月~5月)
人が入れ替わる時期でもある春。
年度の切り替えによって、なかなか家のことまで手が回らない方も多いことでしょう。
ただ、新たなリフォーム補助金が投入されるこの時期をあえて狙う方も多いはず。
春にリフォームを実施する、メリットとデメリットは以下の通りです。
◇メリット◇
気候が安定し、気温湿度もちょうど良い
作業日程を確保しやすい
外回りの工事だけでなく、室内のクロスの張替えや内部塗装など、換気をしながら行いたい工事にも適している
◆デメリット◆
3月は花粉症の時期で、作業確認が不快になる可能性がある
5月は梅雨時期で、雨天による工期遅延の可能性がある
夏(6月~8月)
日照時間が長く、作業時間が長く取れる夏。
子どもの生活に影響が出ないようにと、夏休み中に工事を希望される場合もあります。
しかし熱中症対策や悪天候などで、思うように作業が進まない場合も。
夏にリフォームを実施する、メリットとデメリットは以下の通りです。
◇メリット◇
日差しが強く、乾燥しているため、外壁塗装や屋根の葺き替えなどの外回りの工事に適している
夏休みの期間を利用して、大規模なリフォームを行うことができる
溶剤の伸びが良く、作業が安定しやすい
◆デメリット◆
高温多湿で、作業員の負担が大きい
悪天候の影響で、工期が遅れる可能性がある
秋(9月~11月)
過ごしやすい気候になり、作業も捗る秋。
年内にリフォームを済ませたい方が多いため、作業が混雑している場合も。
秋にリフォームを実施する、メリットとデメリットは以下の通りです。
◇メリット◇
気候が安定し、気温湿度もちょうど良い
春と同様に、外回りの工事だけでなく、室内のクロスの張替えや内部塗装など、換気をしながら行いたい工事にも適している
11月は引越し料金が安い
◆デメリット◆
10月は台風シーズンで、工期遅延の可能性がある
11月は寒くなり始め、作業員の負担が大きくなる
冬(12月~2月)
年末年始に自宅が使えないことを避けるために、避ける方も多い冬。
しかし、この時期にリフォームを希望する方もいらっしゃいます。
日照時間が最も短い冬の間は、作業時間が短くなりがち。
しかしもっとも雨が少ないなど、作業しやすい場合もあります。
冬にリフォームするときの、メリットとデメリットは以下の通りです。
◇メリット◇
引越し料金が安い
閑散期のため、短期間の工事で済む可能性がある
◆デメリット◆
低温で作業がしにくい場合がある
積雪や凍結による工期遅延の可能性がある
リフォームと引越し料金の関係
リフォームに伴う引越しは、できるだけ安く済ませたいものです。
引越し料金は季節によって変動し、大きな差があります。
一般的に、引越し料金が安いのは、
・5月〜9月上旬
・11月~2月上旬
です。
また、特に引っ越し依頼が急増する3月〜5月は、料金の高さだけでなく、引越し業者の日程も限られてきます。
リフォームを検討している場合は、引越し料金が安い時期と予約日程の取りやすい時期を狙ってリフォーム計画を立てるのも良いでしょう。
家電の調整も検討材料
生活する上で、必須となるのが家電。
エアコンやそれ以外の白物家電も、リフォームを考える重要なポイントです。
それぞれの最適な時期を、確認しておきましょう。
エアコンの取付業者の混雑する時期
リフォームでは、エアコンの移設や新規設置が必要になる場合があります。
エアコンの取付業者は、夏と冬は繁忙期となるため、工事が混み合い、予約が取りにくくなる可能性があります。
また最近は、夏前にエアコン自体の供給量が足りず、品薄になっている場合も。
夏に工事が完了しても、エアコンがなければ生活は難しいでしょう。
リフォーム時期と合わせてエアコンの設置も検討している場合は、繁忙期を避け、春や秋に工事の完了を目指す必要があります。
白物家電の安い時期
リフォームと合わせて、冷蔵庫や洗濯機などの白物家電を買い替える方も多いでしょう。
白物家電は、新製品が発売される時期に型落ち品が安くなる傾向があり、狙い目の季節と言えます。
主な白物家電の発売時期は以下の通りです。
- 冷蔵庫:9月~10月頃
- 洗濯機:9月~10月頃
- エアコン:2〜3月もしくは10月~11月頃
上記の季節直前が、製品入れ替え時期としてそれぞれの家電が値下がりする頃です。
リフォーム時期に合わせて家電も買い替えたい場合は、これらの時期を参考にすると、お得に購入できる可能性があります。
また人の移動が多い3〜4月時期は、設置業者のスケジュールが取れず、数週間の作業待ちとなる場合も。
スケジュールには余裕をもって、計画しましょう。
まとめ
リフォームに最適な時期は、気候条件やライフスタイルそして予算など、様々な要素を考慮して決める必要があります。
今回の記事でご紹介した季節ごとのメリット・デメリット、引越し料金、エアコン設置、家電購入時期などを参考に あなたにとって最適なリフォーム時期を見つけてください。
そしてリフォームを成功させるためには、信頼できる業者選びも重要なポイントです。
加古川市でリフォームをお考えなら、ぜひeリノベにご相談ください。
経験豊富なスタッフがお客様一人ひとりのご要望を丁寧にヒアリングし、最適なリフォームプランをご提案させていただきます。
お客様のお問い合わせをお待ちしております。
断熱2倍・耐震2倍・収納2倍!
リノベーション・リフォームならeリノベ!
施工対象エリア「加古川市、明石市、姫路市、高砂市、播磨町、稲美町」
それ以外のエリアの方もお問い合わせください。
現状調査・資金計画・設計・施工・アフターサービスなどを一環してサポート!
品質の高い住まいをご提供いたします。
◎リノベーションモデルハウスで実際に体感しませんか?
実際のリノベーションを体感できるモデルハウスを見学できます。
事前の見学予約でQUOカードもプレゼント!
リフォームについての勉強会も開催しておりますので、ぜひご来場ください!!
◎リノベーションに役に立つ資料を差し上げています!
「リノベーションの最初の一歩はどうしたら良い?」
そんな悩みを解決する、資料を差し上げています。
資料請求後のしつこいセールスはありません!
ぜひ資料請求をしてください。
◎公式instagramではリノベーションに役立つ情報を発信中!
リノベーションに役立つ情報や、リノベーションの豆知識
eリノベのイベント情報等発信中!
リフォーム・リノベーションをお考えの方はぜひフォローして下さいね♪
◎楽しいイベント開催中!
◎施工事例も紹介しています!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪