加古川市でリフォームを検討中なら!雨戸やシャッターは本当に必要?|加古川市•高砂市のリノベーション&リフォーム専門店eリノベ

リノベーション展示場
お気軽にお問い合わせください。tel:0120-967-292

営業時間:9:00~18:00
(日曜・月曜定休)

BLOG加古川市でリフォームを検討中なら!雨戸やシャッターは本当に必要?

投稿日:2025年9月3日 最終更新日:2025年9月2日

加古川市でリフォームを検討中なら!雨戸やシャッターは本当に必要?

一軒家のリフォームを考えている加古川市の皆さん、雨戸やシャッターをどうしようか迷っていませんか?「新築のときから付いているけど、使ったことがない」「防犯ガラスがあるから必要ないのでは?」と感じている方もいるかもしれません。でも、実は雨戸やシャッターには、日々の暮らしをより安全で快適にするための大切な役割があるんです。

この記事では、加古川市にお住まいの方がリフォームで雨戸やシャッターを後付けするメリットや、よくあるお悩みに対する解決策、そして選び方のポイントまでを分かりやすく解説します。ぜひ、家づくりの参考にしてください。

そもそも雨戸とシャッターの違いって?改めて役割をおさらい

eリノベ

「雨戸」も「シャッター」も、窓の外側に設置して窓を保護する役割があります。一般的に、雨戸は板をスライドさせて開け閉めするものが多く、シャッターはブラインドのように巻き上げて収納するタイプが多いのが特徴です。どちらも、日々の生活を守る上で非常に役立ちます。

雨戸やシャッターが持つ主な役割は以下の通りです。

◆風雨や飛来物から家を守る◆
台風などの強風時に、物が飛んできても窓ガラスが割れるのを防ぎます。

◆防犯対策◆
窓からの侵入を防ぐ役割があります。シャッターを閉めておくだけでも、空き巣に狙われにくくなります。

◆断熱・遮熱効果◆
窓と雨戸・シャッターの間に空気の層ができることで、外の暑さや寒さが室内に伝わりにくくなります。

◆遮音効果◆
外からの騒音を軽減し、家の中の音漏れも防ぐことができます。

このように、単なる雨風対策だけでなく、防犯や断熱、遮音など、様々な面で私たちの暮らしをサポートしてくれます。

 

加古川市の気候を考えたとき、雨戸やシャッターはどんな役割を果たす?

加古川市は温暖な気候ですが、台風や集中豪雨の影響を受けることも少なくありません。2018年には台風21号が西日本に甚大な被害をもたらし、兵庫県でも多くの家屋が被害を受けました。あの時の災害を実際に体験した方は、窓ガラスだけでは守りきれないと感じたに違いないでしょう。
こうした自然災害から家を守るために、雨戸やシャッターは非常に有効な手段となります。

また、夏場は気温が上がりやすく、日差しが強い日も続きます。
雨戸やシャッターを閉めることで、直射日光が部屋に入るのを防ぎ、冷房効果を高めることができます。反対に、冬場は冷たい外気が室内に入るのを防ぎ、暖房効果を保ちます。

加古川市でより安全で快適な暮らしを送るためにも、雨戸やシャッターの導入は大きなメリットがあると言えるでしょう。

リフォームで後悔しないために!雨戸・シャッター後付けのメリット

eリノベ

リフォームで雨戸やシャッターを後付けすることには、多くのメリットがあります。ここでは、特に知っておいてほしい4つのポイントを紹介します。

台風や大雨から家を守る!災害に強い家にリフォーム

台風や暴風雨の際、強風で物が飛んできて窓ガラスが割れる危険があります。

窓ガラスが割れてしまうと、雨が吹き込んできて家財が濡れたり、強風で家自体が揺れたりといった二次被害につながりかねません。雨戸やシャッターを設置すれば、窓を物理的に保護し、こうした被害を未然に防ぐことができます。
万が一の時にも、家族が安全な場所へ避難する時間を確保できます。

 

空き巣被害から家を守る!防犯性能を高めるリフォーム

空き巣の侵入手口で最も多いのは、窓ガラスを破って侵入するケースです。
雨戸やシャッターを閉めておくだけで、侵入に手間がかかるため、空き巣に狙われにくくなります。防犯効果の高いシャッターには、こじ開け防止機能やロック機能が付いているものもあり、より安心して過ごせます。
旅行などで家を空ける際も、シャッターを閉めておけば高い防犯効果を発揮します。

 

近隣の騒音や話し声、交通音から守る!遮音効果で静かな暮らし

窓を閉めていても、外の音が気になることはありませんか?
雨戸やシャッターを閉めることで、窓の外側に空気の層ができ、車の騒音や近所の話し声、雨の音などを軽減する効果があります。また、家の中のピアノやオーディオの音漏れを防ぐ効果も期待できます。
静かな環境でくつろぎたい方や、小さなお子さんのいるご家庭にもおすすめです。

 

夏の暑さや冬の寒さから守る!断熱・遮熱で快適&光熱費節約

窓は、外気の影響を最も受けやすい場所です。
夏は外の熱気が、冬は冷気が窓から室内へ侵入し、冷暖房効率を下げてしまいます。雨戸やシャッターを閉めると、窓の外にもう一層の壁ができるため、外気の影響を受けにくくなります。
これにより、冷暖房の設定温度を極端に変える必要がなくなり、光熱費の節約にも繋がります。

 

後付けを迷う?雨戸・シャッターのデメリットと解決策

eリノベ

「メリットは分かったけど、費用や手入れが心配…」と感じている方もいるかもしれません。ここでは、雨戸やシャッターの後付けでよくあるデメリットと、その解決策を紹介します。

費用が高そう…価格の目安と後付けにかかる時間

雨戸やシャッターの後付け費用は、窓の大きさや種類、手動か電動かによって異なりますが、一般的な窓1箇所あたり10〜30万円程度が目安です。

「思ったより高いな…」と感じるかもしれませんが、火災保険の「風災補償」が適用される場合もあります。契約内容を確認してみましょう。また、工事期間は窓1箇所につき半日〜1日程度で完了することが多く、大掛かりなリフォーム工事は必要ありません。

リフォーム業者としっかり相談して、予算に合った製品を選び、工事内容や費用を事前に確認することが大切です。

手入れが大変そう…メンテナンス方法と便利な機能

雨戸やシャッターは、日頃からのお手入れで長持ちさせることができます。基本的には、砂やホコリを払い、濡らした雑巾で拭く程度で大丈夫です。年に1回程度、レールや可動部分に潤滑剤をスプレーすると、動きがスムーズになります。

最近では、お手入れが簡単でサビにくいアルミ製のものや、スマートフォンで開閉できるスマート機能付きの製品もあります。これらの便利な機能を活用することで、メンテナンスの手間を減らすことができます。

家の外観を損ねる?デザイン性と選び方のコツ

「せっかくおしゃれな家なのに、シャッターを付けると外観が台無しになりそう…」と心配になる方もいるでしょう。しかし、最近の雨戸やシャッターは、デザインやカラーバリエーションが豊富です。外壁の色や雰囲気に合わせて選べるため、家の外観を損なうことなく設置できます。

また、ルーバータイプやスリットタイプなど、閉めたままでも光や風を取り込める製品もあり、機能性とデザイン性を両立できます。リフォーム業者に相談して、カタログを見せてもらいながら、家の雰囲気に合うものを選びましょう。

リフォームで雨戸・シャッターを後付けする際の選び方

eリノベ

雨戸やシャッターを後付けする際は、何を優先するかが大切です。

まず、開け閉めの手間を減らしたいなら、スイッチひとつで操作できる電動タイプがおすすめです。

費用を抑えたい、もしくは停電時にも使いたいなら手動タイプが良いでしょう。

また、日中でも部屋を暗くせず、風を取り入れたい場合は、ルーバーやスリットの機能がある製品が便利です。

デザインや色も豊富なので、家の雰囲気に合わせて選べます。

開け閉めが楽になる!手動タイプと電動タイプの違い

雨戸やシャッターには、手動と電動の2つのタイプがあります。

◆手動タイプ◆
手で開け閉めするタイプで、費用が安く、停電時でも使用できるのがメリットです。

◆電動タイプ◆
スイッチ一つで開け閉めでき、重いシャッターでも楽に操作できるのがメリットです。複数の窓をまとめて操作できるタイプもあります。費用は手動タイプよりも高くなりますが、毎日の開け閉めが楽になります。

予算や利便性を考えて、どちらのタイプにするか検討しましょう。

採光や通風を確保する!ルーバー・スリット機能付きタイプ

日中にシャッターを閉めても、光や風を取り入れたい場合は、ルーバーやスリット機能付きの製品がおすすめです。

◆ルーバータイプ◆

X-BLIND

YKKAP X-BLIND

羽板(ルーバー)の角度を変えることで、光や風の量を調整できます。

◆スリットタイプ◆

リモコンスリットシャッターGR

YKKAP リモコンスリットシャッターGR

シャッターに細い隙間(スリット)が開いており、閉めた状態でも通風や採光ができます。
これらのタイプは、プライバシーを守りながら快適に過ごしたい場合に特に便利です。

 

リフォームで叶える安心で快適な暮らし

eリノベ ブログ

加古川市でリフォームを検討する際、雨戸やシャッターは単なる「あれば便利」なものではなく、台風などの自然災害や空き巣被害から家族を守るための重要な存在です。

費用やデザイン、メンテナンスなどの不安もあるかもしれませんが、最近の製品は機能性やデザイン性が大きく向上しています。この記事を参考に、皆さんの暮らしにぴったりの雨戸やシャッターを見つけて、安心で快適な家を手に入れてください。

 


 

断熱2倍・耐震2倍・収納2倍!
リノベーション・リフォームならeリノベ!

施工対象エリア「加古川市、明石市、姫路市、高砂市、播磨町、稲美町」

それ以外のエリアの方もお問い合わせください。

現状調査・資金計画・設計・施工・アフターサービスなどを一環してサポート!

品質の高い住まいをご提供いたします。

 

◎リノベーションモデルハウスで実際に体感しませんか?

実際のリノベーションを体感できるモデルハウスを見学できます。

事前の見学予約でQUOカードもプレゼント!

リフォームについての勉強会も開催しておりますので、ぜひご来場ください!!

来場申し込み(加古川市東神吉町) 来場申し込み(加古川市野口町北野)

 

◎リノベーションに役に立つ資料を差し上げています!

「リノベーションの最初の一歩はどうしたら良い?」

そんな悩みを解決する、資料を差し上げています。

資料請求後のしつこいセールスはありません!

ぜひ資料請求をしてください。

 

資料請求ボタン

 

◎公式instagramではリノベーションに役立つ情報を発信中!

リノベーションに役立つ情報や、リノベーションの豆知識

eリノベのイベント情報等発信中!

リフォーム・リノベーションをお考えの方はぜひフォローして下さいね♪

 

eリノベ公式instagram

 

◎楽しいイベント開催中! 

 最新リノベーションイベントはこちら!

 

◎施工事例も紹介しています!

 施工事例はこちら

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

  • リノベーション展示場を見る
  • 迷ったら資料請求
  • 最新イベント情報